布と皮膚

――次の「布と皮膚」との繋がりも絶妙です。

カネコ なんかね、パカーンってなりますよね。

――この曲のホーンを使うアレンジは、最初から考えてたの?

カネコ そう。「ホーン入れようよ」っていうのはヤスさんと話してて、「あ、いいっスね」って。でも、ギターソロとかも最初は入れてたんだっけな……それでホーンを入れたからギターソロをカットしたりしたのかな、もしかしたら。あとは全部、佐野(聡)さんに、トロンボーンもフルートも即興で演ってもらったという感じ。「一回、その場で聴いてもいいスか?」って聴いてから、何個か重ねてくれて。「フルートソロもここで入れようよ!」ってこっちがふざけて言ったら、「オッケーです!」みたいな感じで。

――このフルートがすごくハッピー感を醸し出してて、素敵なんですよ。

カネコ いいですよね~。なんか本当に「少女」っていうか、風に吹かれてる女がいきなり出てくるみたいな感じがいいなあと思って。

――それと、カネコさんのラヴリーなコーラスが散りばめられてるのが、効いてるんですよね。

カネコ ああー、そうそう、そうなんですよ(笑)。あれね。私、コーラスがすごい苦手で、全然できなくて。できるようになったら楽しいかなと思って、これは普段から、練習じゃないけど曲をかけながら、適当に間違っててもハモりを当てたりしていて。でも、これはずーっとできてたから、ヤスさんが「それでいいじゃん、それで入れようよ」って言ってくれて、入れた(笑)。

――コーラスが全然できなかったとは思えない出来映え。〈縫い目をなぞった〉のところでパッと入るところとか、入り方も絶妙で。

カネコ そうそうそう。絶妙な差し引きが……(笑)。「明け方」とかもたぶんそう。微妙なところにコーラスが入ってるんですよね。1番ではここに入ってるのに、2番では入ってないとか。この2曲は先に7インチでセットで出してたから、そこはなんか共通してたのかも。

――そういう差し引きは、スタジオで「ここは抜こうよ」とか「ここは被せようよ」とかやりとりするの?

カネコ そうそう、そうですね。コーラスを入れるか入れないかは、だいたいアレンジの時点で「これはコーラスあったらいいよね」とか、みんなで言ったりしてる。どこに入れるかは、みんなそれぞれ「ここに入ってたら素敵だな」みたいなのを考えて来てくれたりするけど、フレーズとか、誰が入れるかとかは、けっこうその場で「じゃあ、Bobと本村くんやってみよっか」みたいな感じ。それで、私ができなくても、たぶん女の声の方がよかったら私が入れなきゃいけない。他にいないから(笑)、そういうときは入れますけど。そういうのもけっこうレコーディングのとき決めますね。

――役割分担ができている?

カネコ うん。でもやっぱりヤスさんが、そういうときの判断は早いから、「こういう風に歌ってみてよ」とか、「こういうコーラス入れてみようよ」ってアイデアを出すことが多い。あと、元々ベーシストだから、本村くんに「こういうフレーズを弾いてほしい」とか、林くんに「こういう音で弾いたら面白いんじゃない?」みたいな提案をしてくれたり、そういうプロデューサー的な視点があるのは、やっぱりヤスさんなのかな、とは思ってますね。それもみんなすごく楽しんでやってくれてるし。「たしかに! そういう方法があったか」って。

――ギターも1曲の中でワウをかけたかと思えば、今度はファズが来たり、変幻自在ですね。

カネコ そうそう。まあ、みんな自分のやりたいことは「やりたい」ってはっきり言ってやってますけど、悩んでるときとかは、ヤスさんがそういう風に助言をくれたりする。今回アルバムで新しく録ったのが8曲ぐらいあって、林くんは「布と皮膚」や「愛のままを」とか、それ以外の曲ではファズを踏んでるんですけど、新しく録った8曲では一回もファズ踏まなくて(笑)、それがめっちゃ面白かったです。

――それはなぜ?

カネコ 分かんない(笑)。たぶん、普通に必要ないって判断したんじゃないかな。だから、そういうのも新しくて面白かった。林くんって、いっつもレコーディングでファズ踏んでるイメージがあるから。

――ファズ好きなの?

カネコ 私たちがゲラゲラ爆笑してるのもあるかも。

――ロック好きだと、やっぱりファズが来るとアガるんだよね。「キタ~っ!」って感じで。

カネコ なんかウケますよね(笑)。ファズ入ってるんですけどね、アルバム自体にはいっぱい。

――この曲のベースも上下によく動いてて、すごくグルーヴィでいいなぁ!

カネコ ね! いいですよね。

――ハッピー感とワクワク感が、この曲には詰まってる。

カネコ そう。ドラムとベースのリズムがちゃんと下を支えてくれてるから、私と林くんが好きにできてる、みたいなところはあるのかもしれないですね。林くんも、もちろんすごくちゃんとそばにいてくれて、私が勝手に歌えてるところはあるのかな。こういう「かみつきたい」とか「布と皮膚」みたいな曲は、もしかしたら余計にそうなのかもしれないですよね。ノリノリだから(笑)。でも他の曲も、もちろんそうだと思いますけど。

――前の取材で、この歌詞のテーマはフェティシズムだと言ってましたよね。

カネコ あっ、そうですね。フェチって言うとあれだけど、〈今となりの君のまつげが落ちるのを 見逃さなかったよ〉(『祝祭』の収録曲「ごあいさつ」の一節)みたいな感覚とすごく似てるのかな。フェチは、まあ、どの曲にも入ってるけど。歌詞はフェティシズムでしかないのかな、ってけっこう思ってたりするかも(笑)。

――カネコさんのこだわりが言葉遣いや表記に反映されるということ?

カネコ そうですね、それはあるかも。「、」を使ってるところとか。

――〈もっと、呼吸をしやすく〉の「もっと」の後の読点とか?

カネコ そう。みんなそういうトコを見てくれるといいな、って思ってはいますね(笑)。「歌詞の他のところは全部一字空けてるのに、ここだけなんで読点を打ってるの?」って。

――ここだけ読点を打ってるのはなぜですか?

カネコ なぜでしょう。読点は言葉じゃないですけど、なんかね、あるんですよ、ここに(笑)。やっぱ空白じゃなくて、みたいな。いるんですよ、ここに。言葉じゃない何かが。

――2番の〈願いは一つ 愛が暮らしになればいい〉というラインは素晴らしいと思います。

カネコ みんなそうであるといいですね。

TOP